要件:
分散しているHDDを一つにまとめて管理の手間とコストを削減したい!
用途毎にHDDを購入して使っていたのですが、管理の手間とコストを考えて統合ストレージの導入に踏み切ることにしました。
- Mac PC Backup…USB-HDD, AirMac Time Capsule
- Windows PC Backup…USB-HDD, AirMac Time Capsule
- 検証用vSphere DataStore…内蔵HDD
- TV録画…USB-HDD
- iTunes…内蔵HDD
家庭で使うのだから。。。
- 日本語Webブラウザで簡単管理
- 初期導入コストを安く
- 机上で邪魔にならないコンパクトサイズ
- 静音ファンと静音ディスクで静かに
- 省電力でランニングコストを安く
長く安心して使えるように。。。
- HDDベイが多い
- 拡張が簡単
- 保証期間が長い
- バックアップ機能あり
- スナップショット機能あり
- ウイルスプロテクト機能あり
- Webサイトで情報公開
検証にも使うから。。。
- 転送速度が速い
- NFS対応
- iSCSI対応
- ジャンボフレーム対応
- NICチーミング対応
- シンプロビジョニング対応
検討:
ということで、NASを導入することにして検討しました。
Windows Storage ServerベースのNASもありますが高額なので除外しました。
世界中で多くの人が使っている製品の方が様々な環境で使われるため問題が見つかりやすいと思われることから海外製品で検討しました。
amazonで入手可能な QNAP、Synology、NETGEAR 製品で検討することにしました。
検討結果:
拡張性のない2ベイの製品は除外し4ベイ以上の製品で検討しました。
PCのバックアップ時間の短縮と検証でもストレスなく使いたいので、ギガビットLANの帯域を有効に使える製品で検討しました。
予算に余裕があれば Synology DS415+ や QNAP TS-651 も良いのですが。。。
内蔵するHDDのことを考えて、amazonで安価に購入ができる NETGEAR の ReadyNAS にしました。4ベイのRN314も検討しましたが、価格差が小さかったため、より拡張性のある6ベイの RN316 にしました。
このNASはディスクレスです。HDD選定にはコンパチビリティリストを確認するのが良いです。電源を入れっぱなしで使おうと思いますので、24時間365日の動作に対応したNAS用ディスク WD RED 3TB を3台購入することにしました。3TBを選択したのは、2TBでは容量に余裕がなく、4TBはまだ価格がこなれていないためです。RN316は、HDDベイが6つありますのであと3台拡張できます。WD REDは3年保証ですので保証が切れる3年後には4TBが安くなっていると思います。
この続きは、また今度。